正社員や契約社員以外に「派遣社員」という働き方があります。
岡山ヒューマンリソースでも、正社員を目指す前段階として
派遣社員という働き方をおすすめする機会もたくさんあります。
ここでは、どんな人が派遣社員に向いているのかを詳しく紹介します。
『派遣社員に向いている人の特徴』
プライベートを優先させたい、決まった時間で働きたい人
派遣社員には、決まった業務以外のイレギュラーな仕事を任せれたり、
自分自身の裁量で仕事をするという心配がありません。
業務内容や勤務時間も契約で決まっているため、
その枠を超えて仕事を任せれることはないため、ライフワークバランスがとりやすいのが特徴です。
残業等の勤務時間の変則も頻繁ではないため、
休日に予定を入れたい、趣味や習い事の時間の確保したい、無理なく子育てと
両立させたい・・・という方には、派遣社員に向いていると思います。
色々な職種・職場を経験してみたい人
人間関係にとらわれず、マンネリにならずに働きたい人には
「仕事だから」と割り切って働ける派遣社員を特におすすめします。
就業期間も契約で決められているため、契約が満了すれば
次の新しい職場へ移ることができます。
良い意味で、職場と良い距離感を持てる働き方といえます。
指示をされて仕事をすることに抵抗がない人
派遣社員は勤務開始時から即戦力として、職場に配属されます。
他社から指示された仕事をこなしていくことが基本であるため、
指示命令に抵抗がない人が適しています。
フレキシブルに働きたい人
「特にやりたい仕事があるわけではない」「今は収入を増やすために働きたい」
「プライベートを優先させたいので、週に数日だけ働きたい」
など。派遣社員であればフレキシブルに働くことが可能です。
派遣社員として働く中で、自分のやりたい仕事を見つけられた方も
たくさんいらっしゃいます。
『派遣社員に向いていない人の特徴』
ひとつの職場で長く働きたい人
決まった職場で長く働きたい人、安心できる環境で働きたい人にとっては、
働く期間が決まっている派遣社員は向いていない可能性が高いです。
派遣契約が満了した後、次の新しい職場へ移る可能性が高いため
直接雇用のように同じ環境で働き続けることを求める人には
向いていない可能性があります。
キャリアアップを目指していきたい人
ひとつの組織の中で実績を積み重ね、責任あるプロジェクトを任されたり
管理職を目指したい人には、派遣社員は物足りないと
感じてしまうかもしれません。
もちろん、派遣の仕事でもスキルは身に付きますが、
責任ある立場や管理職を任される働き方が多くはないのは現実です。
収入アップを目指したい人
派遣社員の給与形態は、時給で契約となることが多いため
賞与や成果報酬が見込めないことが多くあります。
年収アップを目指したい人には、少々物足りなさを感じるかもしれません。
