.png)
男性の育休取得や家事の分担など、
女性がしっかり働きやすい社会が整えられつつあります。
その一方で、妊娠や出産、子育ての一部は女性しか担えないこと。
更年期などによる身体の不調、影響もあり、
女性の変化に合わせたライフステージ設計が欠かせません。
多様化する世の中で、女性が生き生きと働くために、
それぞれの年代でどんな仕事を選ぶべきか、
どのような部分に気をつけるべきなのかを紹介いたします。
女性のライフステージとは
仕事面から考える女性のライフステージは、大きく分けて5つあります。
- 独身期
- 結婚期
- 妊娠期
- 子育て期
- 更年期
それぞれに応じた、ベストな女性の働き方をチェックしてみましょう。
「独身期」
社会に出て働き始めた独身期は、やりたい仕事をとことん楽しめる時期です。
将来的なキャリアアップを目指したり、より力を発揮できる企業へ転職したり。
能力を生かすための、さまざまな働き方が待っています。
若いうちは将来のことまで想像できないケースが多いのですが、
- 「将来結婚して子どもを産みたい」
- 「地元や就職先の地域に住み続けたい」
といった考えがある場合は、就職先が産休や育休へ手厚く配慮してくれるかどうか、
転勤がないかどうか、といった点をたしかめておくと安心です。
理想の働き方で活躍している先輩社員がいる、という職場であれば、
希望が叶いやすいでしょう。
「結婚期」
最近は、結婚後も仕事を続ける女性がほとんどです。
男女共同参画局のワーク・ライフ・バランス状況からも、
平成9年以降は共働き世帯が増え続け、
この傾向は今度も続くと思われます。
「男女共同参画局:男女共同参画白書(概要版) 平成30年版」
結婚前の仕事を変わらず続ける女性が多い一方で、
どちらかの実家で暮らしたり、
夫の転勤で退職せざるを得なかったり…という場合もあります。
現在の職種で働き続けたい場合は、
スキルを生かした転職を視野に入れましょう。
結婚を機に、新しいジャンルへチャレンジしてみるのもおすすめです。
「妊娠期」
妊娠中の女性は、いったん職場を離れるのが一般的です。
- 「もとの仕事に戻れないのでは?」
- 「知識や技術が衰えてしまうのでは?」
- 「自分の居場所がなくなってしまうのでは?」
といった悩みを持つケースが多く、さらに妊娠中の不調、産後の不安と重なり、
ストレスを抱えやすい時期でもあります。
これまでのように働けない一方で、自分の時間がたくさん持てる時期です。
産後は忙しくなるため、
といった時間や習慣を作っておくと、不安を軽減できるでしょう。
「子育て期」
長期にわたる子育て期は、女性が思うように働けない時期です。
早くから子どもを保育園に預け、職場復帰する女性が少なくありませんが、
- 「子どもが体調を崩し、仕事を休まざるを得ない」
- 「仕事で疲れているのに、家事だけでなく育児の負担も増えてつらい」
といったこれまでにはない悩みが訪れます。
育児や健康を優先するなら、正社員ではなくパートや派遣といった
働き方へシフトするのも一つの手段です。
ライフスタイルの中で、自分や家族が一番譲れないものは何か。
じっくり考えて、最善の働き方を選びましょう。
「更年期」
子育てが一段落すると、更年期がやってきます。
仕事を続けている場合は、責任あるポジションに就いている女性が多いこの時期。
忙しい中、体調を崩したり、理由もなく憂うつになってしまったり、
知らない変化に戸惑いがちです。
更年期を元気に乗り切るために、不調に気付いたら、
早めに医療機関で相談すると安心です。
上手に付き合えれば、まだまだ元気に活躍できる45~55歳。
仕事への影響を最低限に抑えつつ、望む働き方を維持しましょう。
理想の働き方を目指すためのライフプラン
いくつになっても自分らしく働きたいなら、ライフプランを作成してみましょう。
結婚後や出産後に仕事を続けたいかどうか。
続けたい場合は、職種や勤務時間に希望はあるかどうか。
独立や起業の希望や、事業を立ち上げたい年齢。
結婚したい年齢や、家事や育児の分担についての希望
将来的にやってみたい職種や必要な資格・スキル。
など….。
ライフステージに合わせて、自分がしたいことや将来の希望を書き出してみると、今やるべき行動がみえてきます。
後から・・・「こんなはずじゃなかった……」と後悔しないためにも、
未来の自分のために、できることからスタートしてみましょう。
まとめ
仕事一筋になりがちな男性と違い、女性はライフステージごとに考える点が多くあります。
それぞれの年代で最善の働き方を選択するために、対策を早めに練っておくと、
いざという時に役立ちます。
妊娠や出産は、女性だからこそできる幸せな体験もあります。
いざという時の気持ちの準備を事前に整えて、変化に負けず対応しましょう。
弊社があります岡山県は「働く女性の環境ステージUP事業」
「オール岡山女性活躍推進プラットフォーム」など、
女性が働きやすい「女性の働き方」の土台作りに力を入れている地域です。
ライフステージに合わせた、岡山エリアの女性向け求人をお探しでしたら
岡山ヒューマンリソースにお任せください。
女性コンサルタントが、皆さまの転職をサポート致します。