
「労働と給料が見合っていない・・・」
「もっと給料を上げたい」
そう考えている看護師はたくさんいるでしょう。
そこでこの記事では、看護師が年収アップを狙うコツについて、詳しく解説していきます。
看護師の給料水準は意外と高い?
年収に不満を抱えている看護師はたくさんいますが、看護師の給料水準は比較的高く、厚生労働省の「令和元年賃金構造基本統計調査」によると、看師の平均年収は約483万円となっています。
(参照:令和元年賃金構造基本統計調査 結果の概況|厚生労働省 (mhlw.go.jp)
ご存じの方も多いと思いますが、日本人の平均年収は約400万円前後となっていますので、看護師は一般的な会社員よりも給与水準が高いと言えるのです。
看護師の年収にばらつきがある理由は?
看護師の平均年収は比較的高いですが、先ほど解説した数字はあくまでも「平均」です。
中には、
「そんなに貰っていない!」
という方もたくさんいます。
以下、看護の年収にばらつきがある理由について詳しく見ていきましょう。
職場の規模によって給料が変わる
一般企業同様、勤める病院や医療施設によっても給料が異なります。
病床数が多くなればなるほど年収平均が上がりやすく、病床数が少なく、規模が小さい施設になればなるほど年収平均が下がりやすいという特徴があるのです。
職場によって手当の数や質が違う
福利厚生や各種手当の数や質によっても平均年収が変わってきます。
住宅手当や交通費などがあれば、その分支給される金額も多くなりますので、当然平均年収も高くなります。
また、
・夜勤がない病院
・残業がない病院
で働く場合は、夜勤手当や時間外手当などを受けることができなくなりますので、受け取れる金額が少なくなるのです。
看護師が年収アップを狙うにはどうすればいい?
では、看護師が年収アップを狙うためには一体どうすればいいのでしょうか。
具体的なコツをいくつか紹介していきます。
夜勤の回数を増やす
夜勤の回数を増やして年収を上げるという方法もあります。
夜勤は日勤以上に体力と精神力が必要になりますが、その分時給も高くなります。
「大幅に年収をアップさせたい!」
と考えている方は、夜勤のみ勤務する「夜勤専従」という働き方を選択してみてください。
資格を取得する
資格手当がある職場で働いているのであれば、専門の資格取得に挑戦してみましょう。
例えば、
・認定看護師
・専門看護師
・診察看護師
・助産師
上記のような資格を取得することによって、月収を数千円から1万円前後上げられるようになります。
昇進する
看護師として経験を積み、管理職に昇進することができれば、役職手当が尽きますので年収が高くなります。
ただ、管理職に昇進するのはそう簡単なことではなく、
・看護主任→経験10年以上
・看護師長、看護部長→管理職としての経験が更に10年必要
というように、比較的ハードルが高くなっていますので、看護師としての経験が浅い場合は収入アップに時間がかかってしまうでしょう。
給料の高い医療機関に転職する
職場全体の給料水準が低い場合は、転職を検討してみましょう。
先ほども解説したように、看護師の年収というのは職場によって左右される傾向にありますので、好待遇の職場に転職をすることができれば、よりスムーズに年収を上げられるようになるのです。
また、都道府県によっても看護師の給料水準が変わってきますので、事前に調査しておくようにしましょう。
看護師が転職で年収アップを狙うコツ
では次に、看護師が転職で年収アップを狙うコツについて詳しく解説していきます。
常に情報収集を行う
看護師として働いている方の中には、
「転職を擦れば確実に年収がアップする」
と考えている方もいます。
当然、今よりも高い月収、ボーナスを提示してくれている病院に転職することができれば、額面上は貰える金額増えるでしょう。
ただ、
・激務
・福利厚生がほぼない
というようなデメリットが生じるケースもありますので注意が必要です。
資格取得やスキルを身に着けてから転職する
看護師に限らず、転職をする際は人事部や経営陣と年収交渉を行うことができます。
その際、スキルや知識が浅く、資格もほとんど所有していない場合は、交渉に失敗してしまう可能性が高くなります。
たくさんの資格を取得し、専門の知識やスキルをアピールできるようになれば、年収交渉を成功させやすくなるのです。
転職を視野に入れて勤務している方は、できるだけ早い段階で資格やスキルなど、アピールできる武器をたくさん手に入れておきましょう。
転職支援サービスを活用する
自分に合った病院、医療施設に転職し、尚且つ年収もアップさせたいと考えている方は、転職支援サービスを活用してみましょう。
転職支援サービスでは、担当のキャリアアドバイザーが徹底的にサポートをしてくれます。
「転職支援サービスが多すぎて、どれを選べばいいかわからない」
という方は、岡山ヒューマンリソースまでお気軽にご相談ください。
弊社は、看護師や薬剤師などの医療系業種を得意としており、これまで多くの看護師さん、薬剤師さんの転職をサポートさせていただいた実績、ノウハウ、経験がございます。
・ご相談のみ
・ご質問のみ
でも大歓迎ですので、お気軽にご連絡ください。
まとめ
看護師の平均年収は、一般水準よりも高めです。
ただ、病院の規模や資格の有無、スキルや経験の有無などによっても年収が変わり、
「平均年収が高いと言われているけど、私はそんなに貰っていない」
と悩んでいる方もたくさんいます。
そのような方は、今回紹介したコツを1つずつ実践しながら、年収アップに向けて努力していきましょう。
「今の職場に将来性がない」
「どれだけ頑張っても年収が上がらない」
という方は、別の病院、医療施設への転職を検討してみてください。
岡山ヒューマンリソースにご相談をいただければ、あなたにぴったりの求人情報を紹介させていただきます。