
近年、需要が伸びている介護業界。
この業界は、昔から「給料水準が低い」と言われてきました。
最近は、国の取り組みなどもあり、少しずつ給与水準が高くなりつつありますが、それでも、
「年収が低い」
「月収が低すぎる」
と悩んでいる方はたくさんいます。
そこでこの記事では、介護士が年収を上げるにはどうすればいいのか、ということについて詳しく解説していきます。
介護士の多くが年収に関する悩みを抱えている
冒頭でも解説したように、年収の悩みを抱えている介護士は比較的たくさんいます。
介護士は、入居者の命と健康を預かる重大な仕事です。
お金だけを目的に仕事をしている方は少ないと思いますが、それでも余裕が出るくらいの年収は欲しいですよね。
中には、
「介護士として働いている以上、年収はこれ以上上がらない」
と諦めてしまっている方もいますが、そんなことはありません。
今回紹介するコツを正しく実践すれば、きっと月収や年収を増加させられるようになりますので、興味がある方は是非最後までチェックしてみてください。
介護士が年収を上げるにはどうすればいいの?
では早速、介護士が年収を上げるための具体的なコツについて、詳しく見ていきましょう。
昇進する
介護士が年収を上げるためには、昇進を狙うことが大切です。
ご存じかとは思いますが、介護業界は、
・ユニットリーダー
・サブリーダー
など、ユニットごとの役職が存在しています。
役職がつけば、多少なりとも手当が貰えるはずですので、年収アップに期待できます。
このような小さな役職から実績を積み上げ、最終的には管理職を目指していきましょう。
夜勤の回数を増やす
夜勤の回数を増やすというのも、年収アップには効果的な方法です。
夜勤手当を多く受け取ることができれば、それだけでも年収の大幅アップに期待できます。
ただし、夜勤がない介護施設で働いている場合、当然夜勤を行うことはできませんので、夜勤のある職場への転職を検討してみると良いでしょう。
また、夜勤というのは日勤よりも体力を使いますし、少数体制になりますのでプレッシャーも大きいです。
無理をして体調を崩してしまっては元も子もありませんので、自分の体調や体力とよく相談をしたうえで行ってみることをおすすめします。
年収交渉をする
今の介護施設である程度長く働いているのであれば、年収交渉をしてみましょう。
介護業界は人手不足が問題視されていますので、長期間勤務した介護士が年収を理由に退職することだけは避けたいはずです。
このような理由から、
・スキル
・知識
・勤続年数
など、一定の条件をクリアしていれば年収交渉に成功しやすくなるケースもあります。
ただ、あまりにも上から目線で交渉するのは、交渉テクニックの面でも、今後の付き合いの面でもマイナスになります。
年収交渉をする際は、あくまでも謙虚に、自分の実績やスキルをアピールするような形で行っていきましょう。
資格を取る
介護士としての年収をアップさせるためには、資格取得がおすすめです。
介護福祉士やケアマネージャー、社会福祉士などの資格を取得することによって、資格手当を受け取れるようになりますので、年収の大幅アップに期待できます。
また、資格を取得することによって、知識レベルやスキルレベルが向上していきますので、
・スキルアップ→役職がつく→年収が上がる
というような好循環が生まれやすいです。
効率よく年収を上げるには転職がおすすめ?
今の職場に在籍したまま年収を上げるということも不可能ではありません。
上記で紹介したコツを正しく実践することによって、少しずつ年収を増加させられるようになるでしょう。
ただ、場合によってはかなりの時間がかかることもあり、
「今すぐに年収を上げたい!」
という方は満足できないかもしれません。
そのような場合は、もっと年収の高い施設、好待遇の施設への転職を検討してみましょう。
介護施設によって年収や待遇が異なりますので、自分に合った施設に転職をすることができれば、希望通りの年収を得られる可能性が高くなります。
介護士が転職先を見つけるうえで注意すべき事
では次に、転職で年収アップを狙っている介護士が注意すべきことについて、詳しく解説していきます。
仕事を続けたまま転職活動を行う
介護士の中には、
「年収を上げるために転職をしたい」
と考えて、今まで働いていた職場を辞めてから転職活動をする方もいます。
ただ、今の職場を辞めてしまうと、収入が途切れてしまいます。
転職活動というのは、スムーズに進まないケースもあり、場合によっては数か月単位の期間がかかることもあるのです。
じっくりと時間をかけて自分に合った企業を見つけていくためにも、大変かもしれませんが仕事を続けたまま転職活動を行うようにしましょう。
一人で悩まない
転職の経験がある方ならお分かりいただけると思いますが、転職をする際はやるべきこと、考えるべきことがたくさんあります。
仕事を続けながら転職活動を行う場合、思うように転職にリソースを避けなくなることもあるのです。
中には、
「全部自分で頑張らないと」
と、自分の自由時間や隙間時間を全て削って転職活動をしてしまう方もいるのですが、これをやると、転職のモチベーションを維持できなくなります。
転職が初めての方や、転職に不安を抱えている方は、一人で悩まずに転職支援サービスに相談してみましょう。
介護転職に強い岡山ヒューマンリソースの特徴
「転職支援サービスを活用したい」
と考えている方の中には、
「種類が多すぎて選べない」
と悩んでいる方もいるでしょう。
そのような方は、是非「岡山ヒューマンリソース」にご相談ください。
弊社では、介護求人を多数ご用意しており、担当のキャリアコンサルタントがご希望の条件をヒアリングしたうえで、最適な求人をご紹介させていただきます。
とはいえ、
「岡山ヒューマンリソースの情報をもう少し具体的に知りたい」
と考えている方もいるでしょう。
以下、岡山ヒューマンリソースの代表的な特徴やメリット、魅力をご紹介していきます。
非公開求人多数
岡山ヒューマンリソースでは、非公開求人を多数抱えています。
一般公開していない求人には、比較的高待遇、高年収のものも多く、
・ライフスタイル
・希望する条件
に沿った求人が必ず見つかります。
面接同行あり
転職が初めての方の中には、
「面接が不安」
「どうすればいいのかわからない」
という方もいるでしょう。
岡山ヒューマンリソースでは、面接同行サービスも行っております。
・面接日時の打ち合わせ
・給与交渉
等も徹底サポートさせて頂きますので、転職に不安を抱えている方はお気軽にご相談ください。
web面談あり
介護士として働いている方の中には、
「利用者の方にコロナを移すわけにはいかず、思うように行動できない」
と悩んでいる方もいるでしょう。
弊社では、このような方でも安心して転職活動を進めていただけるように、web面談を実施しています。
ご自宅からでもお打合せやカウンセリングが可能となっていますので、web面談をご希望の方はお気軽にお申し付けください。
まとめ
介護士が年収をアップさせる方法は意外とたくさんあります。
今回紹介した方法を1つずつ試すことで、徐々に年収水準を上げられるようになるでしょう。
「もっと効率的に年収アップを狙いたい」
「できるだけ早く年収をアップさせたい」
と考えている方は、転職がおすすめです。
転職をお考えの方、転職の流れややり方に疑問を抱えている方は、介護転職に強い「岡山ヒューマンリソース」までお気軽にご連絡ください。