派遣に興味があるけれど難しそうと思っている方へ、
派遣の仕組みについてご説明します。
雇用主は派遣会社 (岡山ヒューマンリソース)
勤務先は派遣先企業
正社員やアルバイトなどは勤務している会社が雇用主となりますが、派遣スタッフの雇用主は派遣会社=岡山ヒューマンリソースとなります。
実際の仕事の指示は派遣先から受け、給与は岡山ヒューマンリソースから支払われます。
※ 岡山ヒューマンリソースと派遣スタッフとの雇用関係が成立するのは、派遣先が決まってからとなります。派遣登録が完了しただけでは、雇用関係は成立しません。

派遣で働くメリット
派遣ならではのメリットがたくさん。新しい働き方の再発見も。
派遣で働く魅力についてご説明します。
-
メリット 01
ライフスタイルに合わせて働ける
自分の希望にあった仕事を探すことができます。
職種・勤務地・時間などの希望を元に、派遣会社から仕事の紹介を受けることができます。 「未経験の分野に挑戦したい」「プライベートも充実させたい」「子育てと仕事を両立したい」といった、ライフスタイルに合わせた働き方に「派遣」はぴったりです。
-
メリット 02
キャリア・知識・スキルを活かせる
自分の得意分野を活かす仕事を選べます。
直接採用の場合、貴方のスキルに寄らず企業側の都合で業務が割り当てられることが多々あります。派遣の場合、詳しい業務内容と必要なスキルを事前にお伝えし、得意分野が活かせるようサポートします。自分の専門的なスキルやキャリアを評価してくれる企業で得意な業務に関われる可能性が高まります。
-
メリット 03
経験を重ねてスキルアップできる
様々な企業で働く経験が着実なスキルアップにつながります。
大企業から地元の優良企業、ベンチャー企業まで、幅広く経験できるのが派遣ならではの特徴です。例え同じ業務でも企業によって環境は様々、短期間に多くの経験を得ることができます。 加えて、社員採用を普段行わない企業やプロジェクトに参加するチャンスもあります。貴重な経験やスキルを蓄積し、より高いステージへ進んでいきましょう。
-
メリット 04
常に悩みを相談できる環境がある
岡山ヒューマンリソースがいつでもサポートします。
お仕事相談から就業後のフォローまで一貫してサポートを受けられるのも派遣の強みです。職場で困ったことやご要望があるときは、一人で抱え込まずに岡山ヒューマンリソースにご相談ください。もちろん、悩みだけでなく「憧れのお仕事に就くにはどうすればいいか」といった、キャリアプランを構築するお手伝いも行っています。
派遣の働き方の種類
派遣で働く形態には、「一般派遣」と「紹介予定派遣」があります
一般派遣

派遣社員として就業(最長3年)
その後は別企業や別部署に移動
紹介予定派遣


派遣社員として就業(最長6ヶ月)後、
双方が合意すれば直接雇用


直接雇用を前提に働く「紹介予定派遣」
3年経てば別企業や別部署に移らなくてはならない「一般派遣」に対して、一定期間(一般的に3ヶ月、最長で6ヶ月)派遣スタッフとして働いたあと、双方が合意すれば社員(または契約社員)になれる「紹介予定派遣」という働き方もあります。